- HOME>
- 入れ歯だと硬いものが食べられない
入れ歯だと硬いものが食べられない方へ

「お肉が噛み切れない」「おせんべいが割れない」「硬い食べ物を避けてしまう」など入れ歯を使っている方の多くが、このような「噛む力」に対する不満やお悩みを感じています。藤田歯科医院では、こうしたお悩みを解消するために、インプラントを活用した新しい選択肢もご提案しています。
入れ歯だと噛みにくくなる理由
入れ歯では天然の歯と比べて噛む力が弱くなりがちです。その理由には次のような点があります。
- 入れ歯が動く・ズレる
- 顎の骨が痩せて入れ歯が浮きやすい
- 噛む力が歯ぐきに直接伝わるため痛みが出やすい
- 硬いものを噛むと入れ歯がたわむ、または安定しない
これらの結果、硬い食べ物や弾力
のある食材を避けるようになり、
食事の楽しみが減ってしまう方も
少なくありません。
噛めないストレスが招く影響
食べ物をしっかり噛めることは、単に食事を楽しむだけでなく、健康寿命を伸ばす上でも大切な要素です。
- 栄養バランスの偏り
- 食べる楽しみの減少
- 消化機能への負担
- 顎の筋力低下
- 全身の健康やQOL(生活の質)低下
硬いものを噛みたい方には「インプラント」という選択肢
入れ歯で硬いものが食べられないお悩みには、インプラントが大きな力を発揮します。
噛む力が大幅に向上します
インプラントは顎の骨にしっかり固定されるため、入れ歯のようにズレたり浮いたりすることがありません。天然歯に近い噛む力を取り戻すことができ、硬いものもしっかり噛めるようになります。
安定感が違います
硬い食べ物でも安心して力を入れて噛むことができるため、食事のたびに感じていた「入れ歯の不安定さ」がなくなります。
顎の骨が痩せるのを防げます
しっかり噛むことで顎の骨に刺激が伝わり、骨の吸収(骨が痩せる現象)を防ぐ効果も期待できます。長期的にお口の健康を守る上でもメリットがあります。
インプラントオーバーデンチャーという方法もあります
すべての歯をインプラントにするのは不安…という方には、少数のインプラントで入れ歯をしっかり固定する「インプラントオーバーデンチャー」もおすすめです。入れ歯の取り外しは可能ですが、装着中はズレにくく、硬いものも安心して噛めます。
当院のインプラント治療の特徴
藤田歯科医院では、丁寧なカウンセリングとわかりやすい説明を行い、CTや精密検査による正確な診断のもと治療を進めます。豊富なインプラント実績を活かし、骨が少ない方にも再生療法などで対応が可能です。治療後も定期的なメンテナンスで安心のサポートを続けています。
- 丁寧なカウンセリングとわかりやすい説明
- CTや精密検査による正確な診断
- 豊富なインプラント治療実績
- 骨が少ない方にも再生療法などで対応可能
- 治療後も定期的なメンテナンスでしっかりサポート
もう硬いものを諦めなくて大丈夫です

「入れ歯だと噛めない」「食べたいものが食べられない」と感じている方は、ぜひ一度インプラント治療をご検討ください。インプラントなら、硬いものもしっかり噛めて食事が楽しくなり、健康的な生活を取り戻せます。松原市・布忍で噛めないお悩みをお持ちの方は、ぜひ藤田歯科医院へご相談ください。