歯周病治療

  • HOME>
  • 歯周病治療

歯周病治療について

歯周病は、お口の健康だけでなく、体全体の健康にも深く関係する病気です。大阪府松原市・布忍にある藤田歯科医院では、歯周病を早めに見つけて、できるだけ早く治療を始めることを大切にしています。患者様一人ひとりに合わせた、わかりやすく納得できる治療を心がけています。

歯周病ってどんな病気?

歯周病ってどんな病気?

歯周病は、歯と歯ぐきの間にたまった歯垢(プラーク)にいる細菌が原因で、歯ぐきが炎症を起こす病気です。最初は痛みなどの自覚症状がほとんどありませんが、進行すると歯ぐきが腫れたり出血したり、最悪の場合には歯が抜けてしまうこともあります。また、歯周病は糖尿病や心臓病、脳卒中、誤嚥性肺炎、早産など全身の病気にも影響を及ぼすことがわかっています。

歯周病の進み方

歯周病は、以下のように進行します。

歯肉炎(初期)

歯ぐきが軽く腫れたり、歯磨きのときに血が出ることがあります。

軽度歯周炎

歯ぐきの奥に汚れがたまり、歯を支える骨が少しずつ減ってきます。

中等度歯周炎

歯ぐきが腫れて膿が出たり、歯がグラグラしてきます。口臭が気になる方もいます。

重度歯周炎

歯を支える骨がかなり溶けてしまい、歯が大きく揺れて抜けることもあります。

歯周病治療の流れ

step

口腔内の検査

歯ぐきの状態を測ったり、顕微鏡で細菌の状態を確認します。これらをもとに治療計画を立てます。

step

歯石取り

クリーニング 専用の器具を使って、歯石や歯垢をきれいに取ります。日々の歯磨きの仕方も丁寧にお伝えします。

step

お薬を使った歯周内科治療

顕微鏡で確認した細菌の種類に合わせて、お薬や洗口剤を使って原因となる菌を減らしていきます。短期間で効果が出やすい治療です。

step

外科的な治療(必要な場合)

症状が進んでいる場合は、歯ぐきの奥にある感染部分を取り除いたり、失われた骨や歯ぐきを回復させる治療を行うことがあります。患者様の状態に合わせて適切な方法を選びます。

step

定期的なメンテナンス・アフターケア

治療が終わった後も、再発を防ぐために3ヶ月ごとの定期検診をおすすめしています。専門的なクリーニングや歯ぐきの状態チェックを行います。

歯周病を予防するために

歯周病を予防するためには、丁寧なブラッシングがとても大切です。しかし、ブラッシング以外の事にも日頃から気を付けることで、より歯周病予防の効果を高めることが可能です。

  • 毎日の正しい歯磨きを続ける
  • 歯間ブラシやフロスを使って隙間もきれいにする
  • 栄養バランスの良い食事を心がける
  • タバコは控える(喫煙は歯周病の大きな原因です)
  • 定期的に歯科医院でチェックとクリーニングを受ける

歯周病と体の健康のつながり

歯ぐきの炎症が続くと、細菌が血液に入り全身に悪影響を与えることがあります。特に糖尿病とは深い関係があり、歯周病を治療することで血糖値のコントロールが良くなることもあります。長く元気に過ごすためにも、お口の健康に日頃から意識を向けることが大切です。

藤田歯科医院の歯周病治療の特徴

精密な細菌診断で原因を特定

当院では位相差顕微鏡を使用して、歯周病の原因となる細菌を確認します。細菌の種類や量を把握することで、より的確な治療計画を立てることができます。

内服薬を活用した歯周内科治療

顕微鏡検査で特定した菌に合わせて、内服薬や薬剤を使用した最新の歯周内科治療を行っています。お薬の力を借りて細菌の数を短期間で大幅に減らすことが可能です。

必要に応じた外科治療にも対応

重度に進行している場合には、歯ぐきの奥深くに入り込んだ感染部分を取り除く外科的な処置や、歯槽骨や歯ぐきの再生を促す治療を行います。できるだけ歯を残すことを目指します。

わかりやすく丁寧なカウンセリング

治療内容や現在のお口の状態をイラストや画像を使いながら丁寧にご説明します。不安や疑問をしっかり解消し、ご納得いただいてから治療を進めていきます。

3ヶ月ごとのきめ細かなメンテナンス体制

治療終了後も、定期的にお口の状態をチェックしながらクリーニングや再発防止のケアを続けます。歯周病の再発リスクを抑え、健康なお口の維持をサポートします。

早めの受診で健康な歯を守りましょう

早めの受診で健康な歯を守りましょう

「歯ぐきから血が出る」「口臭が気になる」「歯がグラグラする」などの症状でお困りではありませんか?歯周病は、進行する前に治療を始めることが最も効果的です。早めのケアで歯を守り、全身の健康リスクも減らすことができます。松原市・布忍で歯周病治療をお考えの方は、藤田歯科医院へお気軽にご相談ください。経験豊富なスタッフが丁寧にサポートいたします。

電話予約 072-332-0858

お問い合わせ お問い合わせフォームへ

AIチャット AIに質問する